8月26日(火)学校の様子から
今日は何の日? 「マザーテレサの誕生日」
今日の給食 鶏そぼろ丼、県産野菜のレモンサラダ、ニラと豆腐のみそ汁、牛乳
6年生の算数では、子ども同士で学び合いながら学習が進められていました。「ここ分かんない」「誰が教えて」「これでいいの?」自分から友達に質問したり友達に解き方を説明したり、互いに理解を深める姿が見られました。
2・3年生複式では、担任のサポートを受けながら、子どもが前に出て授業を進めていました。「自分たちで学習を進める」という学び方に、少しずつ自信が付いてきたようです。
1年生の算数では、10より大きい数の数え方を、電子黒板に子どもが書きこみしながら学習していました。日常的に電子黒板を学習の道具として活用する姿が、本校ではどの学年でも見られます。